スポンサーサイト

  • 2010.06.16 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


【主張】無償化と子ども手当 疑問多い外国人への支援(産経新聞)

 ■日本のためになる制度設計を

 鳩山政権が看板政策としていた子ども手当法が成立した。高校授業料無償化法案も近く成立の見通しだ。

 子ども手当は中学卒業まで1人月1万3千円を支給する。高校無償化は公立高校で授業料を徴収せず、私立高校生には世帯の年収に応じて年約12万〜24万円を高校側に一括支給する。

 日本の少子化は急速に進んでいる。これまで後回しにされがちだった子育て支援政策を拡充したという面では意味がある。だが、外国人への支給要件をはじめ制度の中身は、あまりにも問題が多い。参院選前の支給を急ぐあまり、精緻(せいち)な設計を怠ったツケと言わざるを得ない。鳩山政権はただちに問題点を洗い出し、制度設計を根本的に見直すべきである。

 ◆クルクル変わる政策理念

 子ども手当と高校無償化の制度上における大きな問題点は、目的や効果がいまだにはっきりしないことだ。鳩山政権は「少子化対策」から「福祉施策」、「景気対策」まで、その場しのぎの説明を繰り返してきた。あいまいな政策理念では、きちんとした制度設計ができるはずがない。

 数ある課題の中でもとりわけ問題なのが、外国人の取り扱いだ。高校無償化法案では、私立高校などの在学生について支給対象を「日本国内に住所を有する者」としている。このため日本にある外国人学校の生徒へ支給される可能性がある一方、海外に住む日本人高校生には助成されない不公平が生じる。

 川端達夫文部科学相は国会答弁で、中華学校やドイツ、フランス系など教育課程が確認でき、本国の高校と同様の教育課程の外国人学校のほか、インターナショナルスクールなど国際評価機関の認定を受けている学校について支給対象とする方針を表明した。

 だが、教育基本法は「すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず」と対象を「国民」に規定している。今回の法案は、この基本原則から外れている。国籍要件の盛り込みこそ検討すべき課題である。

 外国人を対象から外す場合、教育の機会均等という目的が損なわれるとの指摘もある。だが、日本の多くの学校の入試は外国人にも開かれており、「無償化されなければ機会を奪われる」というのは乱暴だ。低所得で進学が難しい外国人世帯には別途、支援策を講じる方法もあるのではないか。

 ◆置き去りの「国籍」要件

 さらに問題なのが、国交がなく教育課程が把握できない朝鮮学校の扱いだ。文科省は専門家の検討機関を設け、審査の仕方や判断方法を含め支給の是非について夏までに決めるとしている。

 朝鮮学校問題について、鳩山由紀夫首相らは「教科の内容で判断しない」としている。だが現代史などの教科書をみると、故金日成主席、金正日総書記父子を神格化する独裁者への個人崇拝教育など民主主義社会とは相容(い)れない。北朝鮮や朝鮮総連の強い政治的影響力を受けている朝鮮学校への支給に国民の理解は得られまい。

 外国人の取り扱いの問題点は子ども手当も同じだ。外国人が対象となり、海外に居住する日本人が外れるという矛盾が生じる。日本人の出生数減少に歯止めをかけようという本来の目的から大きく外れると言わざるを得ない。

 それどころか、子ども手当は支給条件に「子供の日本国内居住」を義務付けていないため、外国人が母国に残してきた子供にまで支給される。手当の財源は日本国民の税金だ。子供が外国で暮らしているケースにまで支給するのは、あまりにおかしい。

 政府は、自治体が相手国の証明書類などを厳格チェックすることで対応するとの考えを示しているが可能なのか。自治体関係者からは不安の声も上がっている。

 野党は「支給額が大きく、虚偽受給が横行する可能性がある」として法案修正を求めたが、長妻昭厚生労働相は「平成23年度の制度設計見直し時に検討する」とした。制度の不備であり、早急に対応すべきだった。これら外国人の取り扱いも考え直すべきだ。

 法案づくりの過程はほとんど公開されなかった。所得制限を設けなかったことも再考すべきだ。バラマキ批判だけでなく、少子化対策の効果としての疑問も出ている。低所得世帯を手厚くするなど、国民のニーズをきめ細かくとらえたメリハリのある支援策に改めなくてはならない。

【関連記事】
「子ども手当」特需に高まる期待
高校無償化 外国人学校の支援金はさかのぼって支給
朝鮮学校の判断は夏以降に 就学支援金 国会審議で川端達夫文科相
「国連の見解、精査する」朝鮮学校問題で文科副大臣
子ども手当、高校無償化 関係者からさまざまな声

第1回「言語力検定」1万人受検、36%合格(読売新聞)
子どもの心の診療提供、医療計画に「記述あり」は2割弱(医療介護CBニュース)
警察庁長官狙撃 延べ48万人動員実らず…時効成立(毎日新聞)
<雑記帳>クラゲの水族館、来館者数がV字回復 山形・鶴岡(毎日新聞)
<囲碁>ジュニア本因坊戦開幕(毎日新聞)

木村威夫氏死去=映画美術監督、鈴木清順作品などで活躍(時事通信)

 映画美術監督として数多くの作品を手掛けた木村威夫(きむら・たけお)氏が21日午前5時45分、間質性肺炎のため東京都内の病院で死去した。91歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く。喪主は長女山脇桃子(やまわき・ももこ)さん。
 1941年日活入社。「霧笛が俺を呼んでいる」などを手掛けた後、60年代以降、「肉体の門」など鈴木清順監督の作品で活躍。72年に独立後も同監督の「ツィゴイネルワイゼン」などにかかわり、大胆な色彩を取り入れた幻想的なイメージで独特の作風を支えた。熊井啓監督の「海と毒薬」「式部物語」などや、根岸吉太郎、林海象両監督らの作品にも携わった。
 最近は監督にも進出。2008年公開の「夢のまにまに」では世界最高齢の長編映画監督デビューとして話題を呼んだ。同年撮影した「黄金花」が昨年から公開中で、次回作にも意欲を見せていた。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕ザ・ゴールド 人を魅了する永遠の輝き
24金の輝き、新春ののれんに=特殊技法で箔張り付ける
住友鉱と三菱マテ、米鉱山と38%下げで妥結=10年の銅精鉱費
〔地球の風景〕800万円でお悩み解消?
〔地球の風景〕黄金のマイケル

「ヤミ専従」北海道開発局4119人処分へ(読売新聞)
首相、地下鉄サリンから15年「しっかりした態勢作らねば」(産経新聞)
満額支給、修正を示唆=子ども手当、給食費にも−仙谷戦略相(時事通信)
北教組起訴 民主・小林議員は離党も議員辞職もせず(産経新聞)
<首都高速道路>平日昼間の割引3月末で廃止 阪神高速も(毎日新聞)

北教組事件 小林千代美氏、議員辞職せず「職責を全う」(毎日新聞)

 昨年8月の衆院選をめぐり、陣営幹部らが政治資金規正法違反罪で起訴された民主党衆院議員の小林千代美氏(道5区)は22日、道連本部で記者会見を開き、「道義的責任を痛感していますが、これからも国会で地域で職責を全うしてまいります」と述べ、議員辞職しない考えを表明した。

【関連ニュース】
北教組事件:小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」
北教組事件:参院選への影響「ないと言えぬ」連合会長
北教組事件:小林氏進退は道連に一任 小沢氏
北教組事件:書記長ら2人で資金捻出 組織的に引継ぎか
北教組事件:「逮捕者は遺憾」文科相

<吉野川堰>国交相が「可動堰化」中止明言(毎日新聞)
懲りない北教組 早くも参院選準備へ教員出動(産経新聞)
2歳長男虐待死の母親に懲役10年求刑 「親としての心を失い、わが子をゴミ扱いした」(産経新聞)
「円天」詐欺事件 元会長に懲役18年判決…東京地裁(毎日新聞)
牛丼店強盗事件に店員が便乗、1万円盗む(読売新聞)

グーグル、中国本土から香港に「撤退」 さらなる対立も(産経新聞)

 【ニューヨーク=松尾理也】中国でのインターネット事業をめぐり、当局が要求する検閲にはこれ以上従わない姿勢を示している米グーグルは22日、中国本土でのネット検索サービスから撤退し、代わって同日から香港を拠点とする同社サイトで検閲抜きの中国語版検索サービスを始めたと発表した。

 このところ厳しさを増している米中間の対立の火種のひとつにもなっているこの問題で、グーグルはいったん打ち出した言論の自由を重視する立場を貫きつつも、同社が当初警告していた全面撤退を回避し、巨大な中国市場に一定の足場を残しておく選択を行ったといえる。しかし、中国の国営通信社、新華社は早くも「グーグルは中国に事業参入する際に行った誓約を破った」と批判する中国のネット担当者のコメントを伝えており、今後米中間での駆け引きはさらに激化しそうだ。

 グーグルの発表によると、中国本土の検索サイト利用者は自動的に香港のサイトに転送され、検閲のないサービスを利用できる。22日から、転送先の香港のサイトには「中国のグーグル検索の新しい家にようこそ」とのメッセージが表示された。

 香港のグーグルサイトでは、中国当局が要求する検閲は行われないとされる。しかし一方で、中国本土からアクセスする大多数の利用者にとっては、自らが利用する接続業者の段階で検閲がかけられる。このため、無検閲のグーグル香港サイトを利用したとしても、結果的に検閲の網がかぶせられることになる。

 同社のドラモンド上級副社長は発表の中で、「検閲をめぐっては中国政府は極めてかたくなで、交渉の余地はまるでなかった」と指摘。香港を代替拠点とするグーグルの「賢明な解決策」(同副社長)を尊重するよう訴えたが、同時に「中国当局はいつなんどきでも、アクセスを遮断することができる」と、さらなる混乱の可能性にも触れた。

【関連記事】
「一企業が国家の権威に挑戦するのか」 中国メディアがグーグル批判 
グーグル、中国撤退Xデーは4・10?
グーグル問題の政治化反対 中国商務省
「世界の市場」自信拡大 米国に物言う強気中国
「差別動画の監視怠る」 Google側有罪

校長室で性的関係…江戸川の区立小前校長を処分へ(読売新聞)
「いいものある」と中学生に大麻=35歳男を逮捕−神奈川県警(時事通信)
<岡田外相>「時の政権が判断」 米国の核艦船立ち寄り要求(毎日新聞)
温暖化ガス25%減は可能=対策のたたき台公表−環境省(時事通信)
【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(上)宇宙での生活にこだわり(産経新聞)

遺体取り違え解剖、目印を確認せず…都監察医務院(読売新聞)

 東京都監察医務院の監察医が今月7日、解剖が不要と判断された男性(75)の遺体を、誤って行政解剖していたことが22日、わかった。

 警視庁城東署が一緒に安置されていた別の男性(84)の遺体と取り違えて医務院に移送したためで、監察医も解剖対象の遺体に付けられる目印を確認しないまま解剖した。医務院は解剖後、都に提出する報告書を「解剖が必要」とする内容に書き換え、事実を公表していなかった。

 都は「誤って解剖したのは事実だが、プライバシー上の理由などから公表しなかった。隠蔽(いんぺい)しようとしたわけではない」としている。

 同署幹部などによると、間違って解剖されたのは、東京都江東区の自宅で今月7日、遺体で発見された一人暮らしの男性。検視段階で病死と判明したため、「解剖は不要」として同署の霊安室に安置された。その際、同室には、死因不明で行政解剖が必要とされた同区の84歳の男性も安置されており、この男性には、解剖対象の遺体につけるリストバンドが巻かれていた。

 しかし、同日午後、同署員がバンドの有無を確認しないまま、84歳の男性と間違えて、75歳の男性の遺体を医務院に移送。医務院でも、監察医がバンドの確認を怠ったまま解剖を実施した。終了後に職員が間違いに気付いて同署に連絡し、改めて84歳の男性を解剖した。医務院は、84歳の男性の遺族には「遺体の取り違えで遅くなった」と謝罪したが、75歳の男性の遺族については、死亡の経緯説明を受けることなどを拒否しているとして、解剖の事実は伝えていないという。

 都の規定では、行政解剖の結果に関する報告書を都に提出するよう定めている。医務院では、75歳の男性についての報告書で、解剖の必要性を記入する欄に、当初、不要の意味で「否」と記していたが、解剖後、「要」に書き換えた上、解剖をした理由については「手違いもあり、さらなる確認が必要だった」と記入をしていた。

 福永龍繁医務院長は「間違って解剖したのは事実」としながらも、「正確な死因特定のために解剖すること自体は違法ではない」としている。書類書き換えについて医務院は「解剖してしまったので、書類を整えるために書き直した」としている。警視庁は今後、遺体を包む袋にも氏名などを書いたシールを張り、確認を徹底するよう指示した。

クロマグロ否決でBBC記者「欧州敗因は偽善」(産経新聞)
小沢氏辞任が当然=「国民納得しない場合」−生方氏(時事通信)
SOPHIAがライブ活動休止(時事通信)
<普天間移設>鳩山首相、米に理解求めていく考えを強調(毎日新聞)
<将棋>中飛車から急戦へ 王将戦第6局(毎日新聞)

核サミット出席の意向=4月訪米へ−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は12日午後、首相官邸でナポリターノ米国土安全保障長官と会談した。冒頭、首相は4月12、13両日にワシントンで開催される世界核安全保障サミットについて「オバマ大統領からきょう、招待の手紙をいただいた。国会日程の合間を縫って、できれば伺いたい」と述べ、出席の意向を表明した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
【特集】オバマ語録
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜

1人210万、団体29億=チッソが患者に支払い−水俣病未認定訴訟で和解案・熊本(時事通信)
阿久根市幹部ら苦悩、市長命令と説明責任の板挟み(読売新聞)
バラエティー番組で民放連がシンポ 「作り手は信念を持って」(産経新聞)
<訃報>永瀬允理さん75歳=元TOTO専務(毎日新聞)
<元組幹部射殺>殺人は無罪、拳銃所持で実刑 東京地裁判決(毎日新聞)

東大合格者に異変 都立日比谷が倍増(J-CASTニュース)

 今年度の東大前期日程の合格発表が行われ、3009人に春が訪れた。これまでは東大と言えば、首都圏の公立校は低調で地方の名門校が大量に合格者を輩出する、というのが典型的なパターンだった。ところが、今年はこの傾向が一変。首都圏の学校が大幅に合格者数を伸ばし、かつての都立の名門、日比谷が倍増するなど異変が起きている。

 東大は2010年3月10日、前期日程の合格者3009人を発表した。志願者数は9439人だったので、倍率は3.1倍だった。週刊誌に掲載される「高校別合格者ランキング」を見ると、高校の顔ぶれ自体は大きくは変わらないものの、学校別の合格者数を見ると、首都圏の私立高校が躍進し、地方の高校が低調だ。

■都立日比谷は16人が35人に

 週刊朝日の3月19日号(首都圏では3月12日発売)掲載の「東大・京大京大合格者高校ランキング」によると、ランキングの上位5校は開成(東京)、灘(兵庫)、麻布(東京)、聖光学院(神奈川)、桜蔭(東京)と、ほぼ「いつものメンバー」。トップの開成高校について言えば、09年の合格者数が138人(前後期合計、09年度については以降も同様)だったのに対し、10年には154人が合格。実に11%も合格者数を伸ばしている。一方、2位の灘高校は09年が103人なのに対して10年は97人。6%近く減少している。

 もちろん、10年の前期合格者数と、例年の前後期合計の実績とを単純に比較することはできないが、東大の募集要項によると、前期の募集人数は2963人に対して後期は、わずか100人。前期の段階で東大入試の大勢が決しているというのが実際のところだ。

 例えばベスト15について見ていくと、首都圏からのランクインは11校。そのうち、8校が合格者数を伸ばしている。私立で言えば海城高校(東京、34人→48人)や渋谷教育学園幕張高校(千葉、28人→46人)の好調ぶりが目立ち、都立日比谷高校(東京)は16人が35人に、ほぼ倍増している。かつては私立に押され、低調と言われた「天下の日比谷」が復活を見せた形だ。

■不景気で地元の国公立を受験する傾向?

 対称的に首都圏以外の学校6校(15位が2校ある)に目を転ずると、合格者数が減少したのは3校。東大寺学園高校(奈良、44人→32人)や、ラ・サール高校(53人→31)は、おおよそ3〜4割も合格者を減らしている。ベスト15以外でも、久留米大学附設高校(福岡、38人→22人)や広島学院高校(広島、30人→21人)といった名門校が大幅に合格者を減らしている。

 いわば、東大の「関東ローカル化」が進んでいる形だ。大学ジャーナリストの石渡嶺司さんは、この背景を「不景気などの影響で、地元志向が強まっている表れ」とみている。

  「地方の名門校の生徒は、地元の国公立を受験する傾向が強まっています。これは、最近の不景気を背景に、経済的な理由で地元を選ばざるを得ないケースがあるのはもちろんです。ですが『お金はある』という場合でも、『友達も沢山いるし、住み慣れた町がいい』と、高校生の保守化が進んでいる面もあります。例えば関西の名門高校であれば京都大学、九州であれば九州大学を受験するでしょう。その結果、関東の学校から多くの東大生が出ているとみるべきでしょう。決して、地方の名門校の学力が落ちているということではありません」

 また、日比谷高校からの合格者が倍増したことについては、

  「これまでは低調だったとされる日比谷高校ですが、『東大合格者が増えた』というのは、『東大・京大合格者が多い』というのとは違って、全国的に名前をアピールできる機会になると思います。それだけ、東大は特別な存在だということで、『まだ大して東大の魅力は落ちていない』とも言えます」

と話している。


■関連記事
東大理III生限定の家庭教師派遣サービスがスタート : 2008/03/13
「ふぞろいな野菜」が人気 味・品質変わらず安い : 2010/03/08
TBSのドキュメント番組 撮影時期の矛盾にネット騒然 : 2010/03/15
「アイマス」仕様の痛戦闘機を組み立てよう! : 2010/03/09
安定志向の就職人気ランキング 「将来性も見ろ」との声 : 2010/03/11

鳩山邦夫氏 新党は「いばらの道」(産経新聞)
潮干狩りでにぎわう 千葉の富津海岸(産経新聞)
不法な妨害、毅然と対処=赤松農水相(時事通信)
<沖縄密約>無利子預金調査 説明責任、果たせず 行政のずさんさ露呈(毎日新聞)
<参院予算委>社会保障で集中審議(毎日新聞)

子ども手当て法案修正、与党3党と公明合意(読売新聞)

 与党3党と公明党は10日、子ども手当法案と高校授業料無償化法案の修正で合意した。

 子ども手当法案の修正案は12日の衆院厚生労働委員会で可決、16日の衆院本会議での衆院通過が確実となった。

 子ども手当法案の修正は、児童養護施設の入所者など支給対象にならない子どもへの支援を含め、「制度の在り方を検討する」との文言などを付則に盛り込むことで4党が一致した。

 高校授業料無償化法案の修正では、法施行後3年以内の見直しを付則に追加する方向となった。

 両法案の修正は、公明党の漆原良夫国会対策委員長が民主党の山岡賢次国対委員長に持ちかけた。政権交代後、公明党が与党と法案修正で合意するのは初めて。

逮捕の反捕鯨団体船長 侵入は1時間前(産経新聞)
温暖化ガス削減「果たさねばならぬ」=鳩山首相(時事通信)
<幻冬舎>業務上横領で元局長に実刑判決 東京地裁(毎日新聞)
民主・藤田氏、米紙批判に「発言を歪曲され心外」(産経新聞)
<交通事故>正面衝突で2人死亡、子供2人心肺停止 名古屋(毎日新聞)

自民、参院香川で新人を追加公認(産経新聞)

 自民党は11日、夏の参院選香川選挙区に新人で会社員、磯崎仁彦氏(52)の公認を発表した。これにより、同党の選挙区候補は41人となった。

【関連記事】
公明、与党の道再び? 「驚くほど10年前と似てきた」幹部も認める
自民執行部に「結束」要求へ 長崎県連
自民、参院栃木に女性県議 ネット予備選も実施
民主、参院愛知2人目に安井氏擁立
小沢氏ショック! 内閣支持率下落が止まらない!戦略裏目
20年後、日本はありますか?

<がん>治療費年133万円 患者71%「負担大きい」(毎日新聞)
フィリピン残留孤児 日本で戸籍確認 作成却下後では初(毎日新聞)
<河村市長>民主党県連に市議が直訴「反党的な行為がある」(毎日新聞)
山崎直子宇宙飛行士 11年の集大成…4月にシャトル搭乗(毎日新聞)
<アカデミー賞>「ザ・コーヴ」受賞に和歌山反発(毎日新聞)

最先端研究基金、配分決まる=iPS山中教授は「満額」−科技会議(時事通信)

 政府の総合科学技術会議(議長・鳩山由紀夫首相)は9日、「先端研究助成基金」による最先端研究開発支援プログラムの対象となった、山中伸弥京都大教授の人工多能性幹(iPS)細胞再生医療応用研究など30課題に対する総額約1000億円の配分額を決めた。
 30課題のうち、山中教授の研究に対する助成(50億円)など2件は満額回答だった。
 同基金は、日本の中長期的な競争力強化を目標として、総額2700億円の規模で麻生前政権下の補正予算で創設された。山中教授の研究など30課題を選定したが、政権交代後に総額1500億円に減額。このうち、500億円が若手・女性研究者支援に配分されることになった。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
〔写真特集〕ミクロの世界
iPS細胞センター、研究所に=スタッフ120人、来月発足
部落解放同盟が全国大会=東京

第二京阪道路 高速道を地車走る?全通前の祝賀イベント(毎日新聞)
<暴言>愛知学院大の硬式野球部監督、選手に 厳重注意処分(毎日新聞)
コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす(産経新聞)
岡田外し「気にしてない」=普天間、対米交渉に意欲−外相(時事通信)
フィリピン残留孤児 日本で戸籍確認 作成却下後では初(毎日新聞)

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
sponsored links
リンク
クレジットカード現金化 比較
出会いランキング
無料ホームページ
無料ホームページ
携帯ホームページ
無料ホームページ
無料携帯ホームページ
情報商材レビュー
ブラック キャッシング OK
selected entries
archives
recent comment
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    みっくみく (08/27)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    最近の流行 (05/12)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    志波康之 (01/15)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    ガトリング白銀 (01/09)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    ソルバルウ (01/02)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    ポリエモン (12/19)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    ヘッド (12/08)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    俊之 (12/04)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    ポコラーニャ (11/25)
  • 日本振興銀行を本格捜査へ=メール削除、検査忌避の疑い―銀行法違反で警視庁(時事通信)
    しゅうじん (11/21)
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM